↓↓↓イイトコサガシに共鳴していただけたならクリックをお願い致します↓↓↓



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村                     コミュニケーションを楽しく試す、気付く、創る!

2015/04/15

●このDVDは、NPOコンボが2014年5月24日に開催した「こんぼ亭(わかりやすいメンタルヘルス講座)」の「あなたの生活を変える~ちょうどよい薬の量のはなし」を収録したものです。発行=地域精神保健福祉機構 DVD 127分 【内容】 ■第1部 ちょうどよい薬の量のはなし(90分)  築地茉莉子(薬剤師)――19分  市川左千子(当事者)――21分  渡邉博幸(精神科医)――50分 ■第2部 トークセッション(37分) ■付録――薬の量の計算方法




説明
DVD
~あなたの生活を変える~
ちょうどよい薬の量のはなし

発行=地域精神保健福祉機構
DVD 127分

●人それぞれにちょうどよい薬の量がある

【出演】
渡邉博幸先生(千葉大学医学部附属病院)
築地茉莉子さん(千葉大学医学部附属病院)
市川左千子さん(当事者)

価格
3,780円(税込み)

2015年4月30日まで特別価格
3000円+税
価格
 3,240円(税込み)

詳細はコチラ!




【内容】
■第1部 ちょうどよい薬の量のはなし(90分)
 築地茉莉子(薬剤師)――19分
 市川左千子(当事者)――21分
 渡邉博幸(精神科医)――50分

■第2部 トークセッション(37分)

■付録――薬の量の計算方法

価格 3500円+税280円

●このDVDは、NPOコンボが2014年5月24日に開催した「こんぼ亭(わかりやすいメンタルヘルス講座)」の「あなたの生活を変える~ちょうどよい薬の量のはなし」を収録したものです。

【薬の量の計算方法をお伝えします】
薬の量が変わると生活の質が変わります。薬には、人それぞれの「ちょうどよい量」があります。抗うつ薬、抗精神病薬、抗不安薬・睡眠薬などのちょうどよい 薬の量に近づくポイントを知ることで、あなたの生活が劇的に変化するかもしれません! DVDの中では、薬の量が多すぎないか計算をする方法をお伝えしま す。そのための資料も付録でついています。

【このDVDの内容について】
渡邉先生からは、薬の量の計算方法をわかりやすくお伝えいただきます。それをベースに、薬の量と生活のしやすさを考えます。
薬剤師の築地さんは、病棟で積極的に患者さんの声を聞き、担当医と患者さんの橋渡し役の実践を行っています。その視点は、薬をのむ側にとっても役立ちます。
当事者の立場の市川さんは、納得のいく医師に出会うまでに苦労を重ねてきました。医師への自分の希望の伝え方などは明日からでもまねをしてもらいたい具体的な内容です。

【講演会参加者からのご意見】
――薬に関してほとんど言われるまま飲むだけなので薬理効果について(計算)について知ることができて良かったです。
――薬の多剤投与が気になってました。やはり主治医と話しあうべきと思いました。
――薬剤師の方、当事者の方、渡邉先生、本当にためになるお話しありがとうございました。心と薬、両方のケアが大切なのをあらためて思いました。
――等価換算表の使よかったい方がわかってよかった。質問コーナーがとても参考になりました。当事者、薬剤師の医師の立場からの意見が聞けてよかった。体重増加についての話もとても興味深かった。
――関心の高い内容だったので、当事者や病院薬剤師の立場の市川さんや築地さんのお話しも聞くことができてよかったです。特にこれまで少し遠い存在に感じていた薬剤師の方のイメージが変わり、新たな期待と希望も感じました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは承認後に表示されます。

イイトコサガシブログ:読者